2010 NHKナゴヤ ニューイヤーコンサート
2010 NHKナゴヤ ニューイヤーコンサート
2010年1月3日(日)16:00開演
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮:松尾葉子 ピアノ:伊藤 恵 テノール:錦織 健
司会:桂 米團治
管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団
曲目:
ヨハン・シュトラウス/喜歌劇『ジプシー男爵』から入場行進曲
上柴はじめ編曲/ワルツメドレー
ロッシーニ/歌劇『セビリアの理髪師』から「空はほほえみ」
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488から第1楽章
ディ・カプア(上柴はじめ編曲)/オー・ソレ・ミオ
ヨゼフ・シュトラウス/ポルカ『憂いもなく』
ビゼー/歌劇『カルメン』前奏曲
ボエルマン/聖母への祈り
レハール/喜歌劇『ほほえみの国』から「きみはわが心のすべて」
シューマン/ピアノ協奏曲イ短調op.54から第1楽章
サン=サーンス/交響曲第3番ハ短調op.78から第二部後半
今年のコンサート初めに、NHKのニューイヤーコンサートに
出かけました。
聴きものだったのは、錦織さん、伊藤さんのソロの曲。
そのうち、伊藤さんの弾く情感たっぷりのシューマンが印象的でした。
「クララの主題」すなわち冒頭の「C-H-A-A」は、
力強くてもいけませんし、かといって、
か弱くなってもいけません。
始まってから1分で、心を鷲掴みにされればいいですが、
そうでなければ、その後ずっと退屈な時間を過ごさなければ
なりません。
今日の演奏は、第一楽章だけだったのが残念でした。
モーツァルトもなかなか良かったので、伊藤さんの演奏をじっくり
聴いてみたいと思いました。
・・・と思って調べてみたら、
4月に名古屋でシューマンの協奏曲を演奏されるとのこと。
ぜひ聴きに行ってみたいと思います。

シューマンのピアノ協奏曲といえば、なんといっても
「ウルトラセブン」の最終回。
音源として使われたのは、ディヌ・リパッティ独奏、
カラヤン指揮のフィルハーモニア管弦楽団の演奏です。
こちらはその演奏を含むシューマン名曲集。
10枚で1,480円とは驚きの低価格!
輸入盤CD均一 1490円/ ロベルト・シューマン名曲集(10CD)

とはいえ、なにぶん1948年の録音ですから、
音の貧弱さは否めません。
ツィメルマンとカラヤンの演奏はいかがでしょうか。
シューマン/グリーグ:ピアノ協奏曲 ツィメルマン/カラヤン/BPO

この記事へのコメント